社会全体で押印と添付書類削減キャンペーンを行う。
・住民票は、マイナンバーカードの表面の写真やスキャン
・登記簿謄本は公人番号公表サイト
で問題はないのではないか。
マイナンバーカードができたので、電子化されますではなく、コンビニで紙で出せますって、ずれている感じがする。
また、見積書や請求書などでの慣習的な押印はなくしていく。
あなたの立場を選んで下さい
投票は締め切られました
88% | 13% |
1
このアイディアに対するコメント(3)
@00039 のコメントでもご指摘ありましたが、おっしゃる通り、手段を目的化させることは避けるべきだと思います。貴重なご意見有難うございます。
2017/03/17 16:03投稿
押印と添付の廃止について賛成である。
効率化の妨げになっていると感じます。
言われるように
マイナンバーで添付書類の削減をうたっているのに
マイナンバーカードでコンビニ交付は政策的に逆行しています。
そもそも、コンビニで住民票を取る住民は忙しくて夜間に行かれる可能性が高いと思います。
しかし、申請等で自治体窓口は例外はあれども5時~6時には閉まってしまいます。
結局、日中に窓口行かれることとなるので
そもそも、コンビニで住民票等をとる必要があるのかと思います。
会社に提出する場合は、別かもしれませんが。
また、コンビニ交付とコンビニ交付システム維持費、負担金、コンビニへの手数料が必要なため
住民サービスとはいえ、高額な証明書になっているのが実情ではないでしょうか。
2017/03/26 08:27投稿
1
ただただ賛成。
2017/03/15 03:29投稿