新着RSS (カテゴリ別)5.その他

CSVダウンロード

| はてブ

他のカテゴリに入らないけれど、デジタル時代の行政サービスの推進方法について自由に議論できるカテゴリです。

このカテゴリーの参考資料とアイディア投稿

 
アイディア表示件数


by 彼奴自由さん ITパスポート試験の国家資格化

 
賛0 | 中1 | 反0
1件目 / 12

第4次産業革命 人材育成推進会議の経済産業省が提出した資料によれば、産業構造の転換期である。 日本は今、痛みを伴う転換をするか、安定したジリ貧を取るかの「分かれ目」に差し掛かっている。 日本は来るべき2020年に向けて「世界最先端IT国家創造宣言」を施策に掲げ、成長戦略の柱... >>詳しく

- 0ポイント 1票 0コメント - 2017/03/31 01:00 問題を報告

by Nowkyさん サービス品質の管理

 
賛2 | 中0 | 反0
2件目 / 12

今回の方針は、新たなサービスを創出することに主眼が置かれていますが、サービスを適切に運用し、その品質をマネジメントすることも方針に追記していただきたい。 >>詳しく

- 2ポイント 2票 0コメント - 2017/03/31 00:31 問題を報告

by Nowkyさん 人材育成

 
賛3 | 中0 | 反0
3件目 / 12

我が国で、サービスデザイン思考によって、サービスを開発できる人材をどの程度、想定しているのでしょうか。また、各府省のIT担当においては、どの程度、理解されているのでしょうか。現行の教育研修には、サービスデザイン思考を研修するカリキュラムが無いと思われます。この方針を展... >>詳しく

- 3ポイント 3票 0コメント - 2017/03/31 00:28 問題を報告

by HCD-Netさん 利用時の品質を高めるために

 
賛3 | 中0 | 反0
4件目 / 12

人間中心設計の観点から、常に電子政府の仕組み、セキュリティ、WEBサイトのユーザインタフェースを構築して欲しい。ISO25000シリーズが制定され、ISO25010で提唱されている「利用時の品質」は次のように解説されている。実際の利用者が、実利用環境下で、実際に利用した際に感じ取る品質... >>詳しく

- 3ポイント 3票 0コメント - 2017/03/30 23:15 問題を報告

by yukie_abeさん ICT関連の施策をひとつの省庁に

 
賛3 | 中0 | 反0
5件目 / 12

昨日、ある省庁の方からお預かりした意見です。代理投稿おゆるしください。 いわく、「内閣官房、総務省、経済産業省のそれぞれで、ICTに関連して似たような施策をしているけれど、内閣官房に一本化してはどうか」とのことでした。 地方自治体や民間から、相談などをしたくても、窓口が... >>詳しく

- 3ポイント 3票 5コメント - 2017/03/30 21:26 問題を報告

by OITAkiさん 外字問題の根本対策を

 
賛3 | 中0 | 反0
6件目 / 12

これまでも課題・問題として常にあがっていた外字の問題を何とか解決していただきたい。 ワードプロセッサー、パーソナルコンピュータ、スマートフォンとサービスの利用が電子化する中で、外字だけはかつて手書きで登録したもの(もしかしたら書き間違えかもしれない情報)を電子化し、... >>詳しく

- 3ポイント 3票 2コメント - 2017/03/30 10:53 問題を報告

by 石黒猛雄さん 国連「幸福度ランキング」をGDPに換わる国家指標とする

 
賛2 | 中0 | 反0
7件目 / 12

日本政府もGDPに換わる指標を考えていますが、国民目線、グローバル目線で考えれば、国連の世界各国の「幸福度」のランキングを国家指標とし、向上を目指すべきです。ランキングを上げるにはオープンガバメント推進が不可欠です。 G7最下位とは、日本国民として恥ずかしいし、大変残念で... >>詳しく

- 2ポイント 2票 0コメント - 2017/03/22 16:03 問題を報告

by kwiさん 住所を同定するための手法が欲しい

   
賛3 | 中1 | 反0
8件目 / 12

現在さまざまなデータを結合して活用しようとすると、地理的意味的に同一であっても、住所の表現が異なるケースがでてきます。これを同一とみなすためのガイドラインあるいは手法の研究開発をしていただけるとありがたいです。 たとえば人間がヒューリスティックに仕訳をしているのと同... >>詳しく

- 3ポイント 4票 2コメント - 2017/03/14 16:01 問題を報告

by forestsunspotさん 深層学習型AI(標準日本人UI)訓練用データ収集Web作成

   
賛1 | 中2 | 反0
9件目 / 12

背景 深層学習により、音声認識、音声合成の精度、画像認識、画像合成の精度が飛躍的に向上している。 こうしたAIによるマンマシンインタフェースは、行政のみならずあらゆる産業で利用されるように なると思われる。しかし訓練には膨大なデータが必要であり、これを提供出来るのは一... >>詳しく

- 1ポイント 3票 13コメント - 2017/03/13 14:47 問題を報告

by 電子行政分科会さん 人口減少社会を想定した働き方改革

 
賛9 | 中0 | 反0
10件目 / 12

(第21回電子行政分科会2017-1-31 委員意見) これから人口が減っていくので、人が行う仕事とコンピュータが行う仕事を整理する必要がある。照合や確認のようなコンピュータがやれる仕事はコンピュータに任せて、人は対人サービスに集中していく必要がある。 >>詳しく

- 9ポイント 9票 2コメント - 2017/03/08 20:34 問題を報告

1ページ目を表示中
1 |  2
 
 
 
 
フォローして下さい