投稿したアイディア (1件)
by もじもじさん 氏名フリガナ、ローマ字のマイナンバーカードへの実装時期を早く公開するべき
2件目 /
マイナンバーカードは今後多くの場面で使われるので、フリガナとローマ字を入れるべきですが、今回発表されたロードマップではフリガナ等が必要なサービスは増えているのに、フリガナ等の実装時期が明示されていません。 カードが普及しても読みからがわからないと現場が混乱しますし、... >>詳しく
投票履歴 (8件)
賛成 | 紙の住民票をなくせないか | 2017/03/18 11:22 |
賛成 | 紙前提の制度は全廃する | 2017/03/18 11:22 |
賛成 | マイナンバーカードをもっと有効活用してほしい | 2017/03/18 11:21 |
賛成 | 全国統一の住所マスタの整備・公開を | 2017/03/18 11:21 |
賛成 | 不動産登記、建物表題登記の際にGIS(ポリゴン)情報の届け出を行うようにする | 2017/03/18 11:20 |
賛成 | 社会全体で押印と添付の見直しキャンペーン | 2017/03/18 11:20 |
賛成 | 住所を同定するための手法が欲しい | 2017/03/18 11:20 |
賛成 | 氏名フリガナ、ローマ字のマイナンバーカードへの実装時期を早く公開するべき | 2017/03/18 11:13 |
マイナンバーの利用を広げるには、氏名フリガナの記載は必須です。最近はキラキラネームとか読めない氏名が増えています。
特に医療との連携をするときには、呼び名の間違いは大きなリスクになりますので、利用範囲拡大とともに環境制度を進めていくのではないでしょうか。
@00059に、それに関して投稿してみました。
by もじもじさん - 2017/03/18 11:19 問題を報告